AWARD
受賞結果
- 最優秀賞
岐阜大学Aチーム「Pi-SkeleTrack(パイ-スケルトラック)」
- 優秀賞
-
中部大学Bチーム「TOHO AI」
豊橋技術科学大学「個人作業が多い組織のための情報可視化ツール」
- 企業賞
CKD株式会社 愛知産業大学Cチーム「JOB SWITCH」
- 企業賞
東朋テクノロジー株式会社 岐阜大学Aチーム「Pi-SkeleTrack(パイ-スケルトラック)」
- 企業賞
日本ガイシ株式会社 岐阜大学Aチーム「Pi-SkeleTrack(パイ-スケルトラック)」
- 企業賞
東山株式会社
豊橋技術科学大学「個人作業が多い組織のための情報可視化ツール」
- 企業賞
兼房株式会社 愛知工業大学Aチーム「社食の革命」
YOUTUBE LIVE
最終プレゼンテーション・表彰式の視聴はこちら
CONCEPT
Hack Aichiとは
“Hack Aichi”は、モノづくり王国・愛知の企業が保有する様々な技術シーズをもとに、 大学生(大学院生を含む)がサービス・アプリケーションを考案する愛知県主催の“大学 対抗ハッカソン”です。
本ハッカソンは、愛知県経営者協会との共催で同協会会員企業等の協賛・協力のもと開催し、愛知県内外の大学生の参加研鑽を促すことで、デジタル人材の育成に取り組むことを目的としています。
CHARACTERISTICS
Hack Aichiの特徴
愛知県が
主催する
ハッカソン!
愛知県の
課題解決に
大学生が
本気で挑む!
100名規模の
大型
ハッカソン!
最優秀賞
(愛知県知事賞)は
300,000円!
THEME
テーマ
AI時代を切り拓く
「モノ・コトづくり」for Z世代
SCHEDULE
スケジュール&開催形態
2023.8.7MON
事前セミナー
- 13:00〜13:10
- 開会挨拶(愛知県政策企画局企画調整部企画課長)
- 13:10〜14:00
- 学生向けセッション
「DeepFaceで学ぶ顔認識AI入門!顔検出から分析まで!」
講師:JellyWareテクノロジーチーム企業向けセッション
セミナー「AI時代の人材育成とDX推進に求められること(仮)」
講師:遠藤未来氏(インテル株式会社)
- 14:00〜14:20
- 愛知県大学対抗ハッカソン"HackAichi+2023"開催の案内
- 14:20〜15:00
- 学生と企業の交流タイム
- 15:00〜15:30
- 愛知県大学対抗ハッカソン"HackAichi+2023"への参加に向けたマッチング支援
- スケジュールは一部変更になる可能性がございます。
2023.8.27SUN
アイデア創発ワークショップ・ 交流イベント
- 10:00〜10:03
- 主催者挨拶(愛知県政策企画局企画調整部企画課長)
- 10:03〜10:20
- オリエンテーション/ルール説明
- 10:20~12:00
- 交流イベント
- 12:00〜13:00
- ランチ交流会
- 13:00〜15:00
- アイデア創発ワークショップ
※テーマを読み解きアイデアにつなげるためのワークを実施
- 15:00〜16:45
- アイデアブラッシュアップ/開発時間
- 16:45〜17:00
- 今後の案内
- スケジュールは一部変更になる可能性がございます。
2023.8.28MON2023.9.8FRI
開発期間2週間程度の自由開発期間
- アイデア創出ワークショップ後から最終プレゼンテーションまでの約2週間を開発期間とする。
- 参加者は任意の場所・時間において自由に開発を行う。
- 参加者は協賛・協力企業のメンターから技術的助言を受け、開発に取り組む。
2023.9.9SAT
最終プレゼンテーション・表彰式等
- 10:00~13:30
- 開発時間/プレゼンテーション準備、昼食休憩
※昼食は各自でお願いします。
- 13:30~16:00
- 最終プレゼンテーション
- 16:00〜17:30
- タッチ&トライ(開発した作品を他の参加者に説明)/審査/協賛企業PR
- 17:30〜18:00
- 結果発表、表彰式(愛知県知事、愛知県経営者協会会長等出席予定)
- 18:00〜19:30
- 交流会
- 最終プレゼンテーション、表彰式の様子はライブ配信を予定
- スケジュールは一部変更になる可能性がございます。
RULES
ルール
- テーマの内容に沿った「課題」を協賛・協力企業から募集し、ハッカ ソン初日(8月 27 日(日)に発表します。参加者はその中から自らのチームの 「課題」を選択し、IT技術によりその解決に向けた新たな製品やサービスの開 発を行います。
- 審査基準を基に、審査員が全チームの成果物を審査します。
- 最終審査結果は、審査基準を基にした採点結果により判断します。
- プレゼンテーションの時間(デモ時間を含む)は5分とします。5分を過ぎた時点でプレゼンテーションを終了し、質疑応答を行います。
- 賞は複数受賞を認めます(例:最優秀賞受賞チームが企業賞をもらうなど)。
VENUE
会場
開催場所
栄ガスホール
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目15-33
栄ガスビル 5F
EVENT OVERVIEW
開催概要
- 開催日時
<アイデア創出ワークショップ>
2023年8月27日(日)10時00分から17時00分まで
<開発期間>
アイデア創発ワークショップ後約2週間を開発期間とし、参加者は任意の場所・時間において自由に開発を行う。
<最終プレゼンテーション・表彰等>
2023年9月9日(土)10時00分から19時00分まで
- 開催場所
- 栄ガスビル 5階 栄ガスホール(名古屋市中区栄3-15-33)
- 参加対象
- 全国の大学生・大学院生(1チーム3〜5人、複数大学連携チームや1大学から複数チームの申込も可)
(想定するチーム構成の例:エンジニア2名・プランナー1名・デザイナー1名)
- 参加費
- 無料
- 各チームに一定額の活動支援金を支給します。支給額を超える活動費用については、自己負担でお願いします。
- 9月9日(土)の交流会に参加する場合は、実費1000円程度を別に徴収します。
- 各チームに一定額の活動支援金を支給します。支給額を超える活動費用については、自己負担でお願いします。
- 定員
- 20大学100人程度
- 応募者多数の場合は抽選とします。
- 申込方法
- お申し込みボタンからご応募ください。
- 申込期間
- 2023年6月30日(金)〜8月16日(水)
- 参加の可否については、8月18日(金)までに全応募者あてに連絡します。
- 審査基準
-
- 独創性
- 学生らしい独創的な発想による作品なのか。
- 社会的必要性
- テーマの課題を解決している作品なのか。
- 作品の技術力
- アイデアが具現化された作品なのか。
- 作品のデザイン力
- 機能だけではなくユーザー目線からデザインされている作品なのか。
- チームワーク
- チームワークがよく、情熱を持っているチームなのか。
- 総合力
- 総合的に判断して優れた作品なのか。
- 賞・賞金等
-
- 最優秀賞(愛知県知事賞)30万円×1チーム
- 優秀賞(愛知県経営者協会賞)5万円×2チーム
- 企業賞(協賛・協力企業からの提供賞品を贈呈)
- 参加記念品
- 審査員(五十音順)
-
- インテル株式会社 幸村 裕子 氏
- 株式会社CBCテレビ 橘 洋介 氏
- 株式会社Michele Holdings 山田 大典 氏
JUDGES
審査員

インテル株式会社 インダストリー事業本部 ソリューション技術統括部長
幸村 裕子 氏
愛知県内の大学にて工学部を卒業後、インテル株式会社に入社。CPUに加え家電技術、無線技術、組み込みおよびIoTなどの技術営業を経験の後、インダストリー事業本部にてエンドユーザー様での最新のデジタル活用をIoT、Industry 4.0、AIやセキュリティなどを中心に提案・サポートしています。

株式会社CBCテレビ 編成部課長
橘 洋介 氏
㈱みずほ銀行を経て、中部日本放送㈱に入社。今年6月まで11年間在籍した経営企画部では、番組制作会社のM&Aの実行・PMIの推進、スタートアップ投資、事業会社との協業による新規事業創出、発電事業の立ち上げ、不動産ポートフォリオの再構築、グループ内組織再編などを行う。今年7月より現職。
2002年 長崎大学経済学部卒 熊本県八代市出身

株式会社Michele Holdings 代表取締役
山田 大典 氏
1985年千葉県生まれ。東京大学文学部卒。外資系のコンサルティングファーム、日米のスタートアップを経て、KDDIの担当部長に着任。事業のグロースハックや新規事業創出に貢献。2019年より、東京大学大学院情報学環越塚研究室の研究員に着任(現任)。未来研究を行う「未来社会研究会」の推進、三井不動産東大ラボスマートシティWGへの参画、神奈川県小田原市の行政DXWG委員などを担当。
SPONSORS
協賛・協力













"HackAichi+2023"運営事務局
JellyWare株式会社 担当:嬉野、後藤
TEL : 052-211-8657
FAX : 03-6273-0759
Email : info@jellyware.jp
主催
愛知県
共催
愛知県経営者協会
運営事務局
JellyWare株式会社